2015-10-03

日本一辛い黄金一味


辛いものが好きです。
でもそれは5年ぐらい前から。
その前は、ただのうどんやちゃんぽんが辛いというぐらい辛さに弱い人間でした。
でも今は他の人が食べられない辛さのものを平気で食べるぐらい辛いものが好きです。










帰りに中古屋に寄り道して買ってきた。

店に向かう途中で探そうと決めていたのは
風の22歳の別れが入ったアルバムと松山千春のファーストアルバムだった。
その2枚は残念ながら見つけられなかったのでその他の個人的WANTEDを懸賞金を自ら払って買ってきた。


シングル8cm
松田聖子/輝いた季節へ旅立とう
小田和正/恋は大騒ぎ
氷室恭介/KISS ME
SHAZNA/すみれSeptember Love
篠原涼子/もっともっと…
山崎まさよし/振り向かない・ガムシャラバタフライ
山崎まさよし/僕はここにいる
B'z/LOVE PHANTOM
織田雄二 with マキシプーリスト/Love Somebody

アルバム
ua/FINE FEATHERS MAKE FINE BIRDS
TakahiroMatsumoto/Wanna Go Home


島田雅彦/自由死刑
野島伸司/スコットランドヤード・ゲーム
       スヌムムリクの恋人
銀色夏生/私だったらこう考える
北川悦吏子/ロング バケーション





私の趣味はCD収集だといっても過言じゃないと思う。
シングルのほとんどは既にアルバムで持っていたりする。
シングルはシングルで音が違うしオフボーカルVerを聴きたいという理由で買う。

SHAZNAを買ったのは秋の風のせいだし、
聖子ちゃんを買ったのは店の中で風立ちぬが流れていたからだ。
理由がないわけじゃない。

uaは以前…とはいっても5年ぐらい前に人から薦められた。
それからずっと、中古屋に行くたびに視野にはいれるんだけど
優先順位的に後回しになっていた。
一体何の優先順位なのかは突っ込まないで欲しい。

松本さんのアルバムを買ったけど聴きたかったのは#1090だけだったりする。
彼の音がするのはこの曲だけのように思われる。
時代に流されていないと誰もが認める一曲じゃないかな?
いつも新鮮。この曲は。





本に関しては意図して軽い本を買ってきたつもり。
没頭できればそれでいい。
ロンバケを買うのはこれで何度目だろうか。
たぶん3冊目じゃないかと思う。
読みたいと思うたびに私はその本を誰かにあげて引っ越した後の状態にある。

私の趣味のひとつに、好きなドラマを一気に全話見るというのがある。
しょっちゅう見るドラマの脚本は野島さんか北川さんであることが多い。
(意図して脚本家が同じドラマを見ていたことがあるんだから当たり前。)
ただし野島さんの本を買ったのは実は今回が初めてです。

島田雅彦さんの自由死刑を私が読みはじめた理由は私のことをよく知る人ならわかるかもしれない。
ちゃんとつながってます。頭の中で。





自分のつくるものとは全然別のレールで。

何かと何かが細かれ太かれつながっているものを芋づる式に掘り続けているように思う。

音楽も、文学も。

一つ調べればまたその中からいくつもの気になるところが現れてそれをまた調べる。

果てしない。

果てしない欲求。

それが私の趣味なのかもしれない。


0 件のコメント: